興禅寺

江戸時代初期に建てられた美しい庭園がある由緒あるお寺

鳥取藩の藩主であった池田家の菩提寺として有名な興禅寺。仙台藩伊達家の「大年寺」、長州藩毛利家の「東光寺」と並ぶ「聖賢林」と呼ばれ、黄檗宗の三大叢林として栄えました。

本堂は鳥取池田家菩提寺の御霊屋(位牌堂)として1814年に建築されたもので、2013年12月、国の登録有形文化財に登録。

荒木又右衛門と共に日本三大仇討ちのひとつ「伊賀越えの仇討ち」を行った渡辺数馬、新陰疋田流・刀槍二術の開祖・猪多伊折佐、剣豪・臼井本覚の墓が境内脇にあります。

 

鳥取県の名勝にも指定されている美しい庭園を眺められる隠れスポットで、風情のある景色を楽しめます。池には鶴と亀をかたどった岩や、キリスト教が禁じられていた時代に信者が信仰していた「切支丹灯籠(きりしたんとうろう)」があり、江戸時代初期の文化を感じることができます。


(2024年11月28日更新)

基本情報

住所
680-0012 鳥取県鳥取市栗谷町10
電話番号
0857-22-5278
営業時間
9:00~17:00
休日
寺の行事日
料金
200円
市内のアクセス情報
・JR鳥取駅からバスで約6分「県庁日赤前」下車、徒歩で10分
・JR鳥取駅から100円循環バスくる梨(緑コース)で約9分「市立武道館」下車、徒歩で約7分
駐車場
約10台

このスポットから近い観光スポット

長田神社
長田神社
more
吉川経家公像
吉川経家公像
more
鳥取城跡 石垣探検
鳥取城跡 石垣探検
more
仁風閣 ・宝扇庵・宝隆院庭園
仁風閣 ・宝扇庵・宝隆院庭園
more
鳥取城跡・久松公園
鳥取城跡・久松公園
more
樗谿公園
樗谿公園
more
鳥取東照宮(旧樗谿神社)
鳥取東照宮(旧樗谿神社)
more
桜寛苑 蔵 休憩処
桜寛苑 蔵 休憩処
more
鳥取市歴史博物館 やまびこ館
鳥取市歴史博物館 やまびこ館
more
ふるさと音楽碑(岡野貞一歌碑)
ふるさと音楽碑(岡野貞一歌碑)
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

観音院庭園
観音院庭園
詳細はこちら
鹿野城下の町並み
鹿野城下の町並み
詳細はこちら
城下町とっとり交流館 髙砂屋
城下町とっとり交流館 髙砂屋
詳細はこちら
道の駅 清流茶屋かわはら
道の駅 清流茶屋かわはら
詳細はこちら
【8時間】100円バスを使って賢く周る!鳥取市中心部の歴史散策
【8時間】100円バスを使って賢く周る!鳥取市中心部の歴史散策
詳細はこちら
余部鉄橋・余部クリスタルタワー・空の駅あまるべ
余部鉄橋・余部クリスタルタワー・空の駅あまるべ
詳細はこちら
浦富海岸元気フェスティバル(いわみ花火祭り)
浦富海岸元気フェスティバル(いわみ花火祭り)
詳細はこちら
【関西発:日帰り】鳥取のパワースポットを巡るドライブプラン
【関西発:日帰り】鳥取のパワースポットを巡るドライブプラン
詳細はこちら
第48回 香住ふるさとまつり
第48回 香住ふるさとまつり
詳細はこちら
但馬大佛 長楽寺
但馬大佛 長楽寺
詳細はこちら