もちがせ流しびな行事

無病息災を願う情緒豊かな民俗行事

用瀬町に古くから伝わる風習で、旧暦の3月3日のひなまつりに花を添えた男女一対の紙雛を桟俵にのせ無病息災を願い千代川に流す行事です。美しい山々の緑と清らかな千代川の水を背景に人々の想いを託し、形を変えながら現在に引き継がれています。1985年に「もちがせの雛送り」として県無形民俗文化財に指定されました。

美しい着物で着飾った幼子が手を合わせて願いを込める姿は印象的です。当日、町内のあちこちの個人宅では、その家に受け継がれるひな人形を公開してくれます。

また流しびなの館では、お雛様にまつわるエッセーの朗読会も開かれます。

日本古来の良さを今なおにじませるこの風習を是非ご覧ください。

基本情報

住所
〒689-1211 鳥取県鳥取市用瀬町別府32-1
電話番号
0858-87-3222(流しびなの館)
FAX
0858-87-3169
開催場所
流しびなの館周辺
開催期間
2023年4月22日(土)/毎年旧暦の3月3日 
アクセス
JR用瀬駅から徒歩で約5分
駐車場
あり
乗用車 250台
バス 5台
ウェブサイト
流しびなの館
備考
2020年度、2021年度は中止

このスポットから近い観光スポット

流しびなの館
流しびなの館
more
東井神社
東井神社
more
愛宕山公園 一の谷公園
愛宕山公園 一の谷公園
more
カヌー水辺公園
カヌー水辺公園
more
赤波川渓谷甌穴群
赤波川渓谷甌穴群
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

智頭河畔 桜Cafeフェスティバル
智頭河畔 桜Cafeフェスティバル
詳細はこちら
宇倍神社例大祭・御幸祭
宇倍神社例大祭・御幸祭
詳細はこちら
船岡竹林公園
船岡竹林公園
詳細はこちら
KOYAMAIKE DELIGHT TIME
KOYAMAIKE DELIGHT TIME
詳細はこちら
鳥取城跡・久松公園 桜ライトアップ
鳥取城跡・久松公園 桜ライトアップ
詳細はこちら
もちがせ流しびなマラニック大会
もちがせ流しびなマラニック大会
詳細はこちら
袋川堤防
袋川堤防
詳細はこちら
摩尼寺
摩尼寺
詳細はこちら
お宝展 徳川と鳥取藩池田
お宝展 徳川と鳥取藩池田
詳細はこちら
かえる島(かえる島絵馬祈願)
かえる島(かえる島絵馬祈願)
詳細はこちら