因幡千本桜「桜の園」 (3月28日更新)
鳥取県立布勢総合運動公園内にある「因幡千本桜 桜の園」は1986年(昭和61年)に鳥取商工会議所青年部が鳥取の観光資源づくりを目指して完成させました。公園内にはソメイヨシノが約1,000本、入口から公園に続く道路沿いにも桜並木があり、鳥取市民の憩いの場になっています。芝生の広場ではファミリーや団体など、毎年見ごろになる4月上旬にはたくさんの花見客で賑わいます。


(3月28日撮影)
住所:鳥取市布勢
時間:3月31日まで 9:00~17:00/4月1日から 9:00~19:00
※終了時刻となると「桜の園」駐車場へ続く車止めが閉まります。
※本年のぼんぼり点灯はございません。
〇バーベキューについて
桜の園内に限り可。ただし、芝生が焼けてしまう為直火は禁止(足つきのコンロ等ご使用ください)。詳しくはお問い合わせ先へ。
お問合せ:鳥取県立布勢総合運動公園(ヤマタスポーツパーク)
TEL:0857-28-7221
アクセス:山陰道「鳥取西IC」より 車で約5分/JR鳥取駅からバス吉岡線約15分「布勢」下車徒歩約5分
*******************************************************
お花見ウィークin旧美歎水源地2023 ※終了しました

施設内に植わる60本を超えるサクラの開花に合わせて、今年も旧美歎(みたに)水源地にてお花見イベントを開催します。
重要文化財に指定される100前の洋風建築とサクラがみせる幻想的な情景をお楽しみください。


(3月26日撮影)
きて、みて、かんじる。-鳥取市近代化のキセキ-
旧美歎水源地水道施設は、1915年(大正4)に山陰地方で最初につくられた近代水道施設です。当時は外国人技師が設計するのが主流であったなか、日本人技師が設計・施工した貴重な純国産型の水道施設です。
100年前のダムや近代化を象徴する洋風建築が現存し、山陰の未来を切り開いた先人たちの情熱を間近に体感することができます。
◆大正時代の洋風建築と夜桜のライトアップ
日時・4月1日(土)~ 9日(日) 18:30~21:00 ※サクラの開花状況に関わらず、本期間にて実施します。
◆サックスミニコンサート、お抹茶のふるまい
日時:4月8日(土)、 4月9日(日) 13:00~15:00 雨天時中止
※お抹茶のふるまいは、両日とも先着100名まで
住所:鳥取市国府町美歎地内 国指定重要文化財「旧美歎水源地水道施設」
お問合せ:鳥取市教育委員会文化財課
TEL:0857-30-8422
国指定重要文化財「旧美歎水源地水道施設」にようこそ!