【2時間半】「鳥取砂丘」と美術館巡り短時間コース

美術館がお好きな方におすすめのコースです。鳥取砂丘近くには2つの全国的にも珍しい美術館があり、3カ所巡っても短時間で見学が可能です。


一つ目は砂と水だけを素材につくられる彫刻〈砂像〉を展示する世界初の美術館「砂の美術館」が徒歩圏内にあり、繊細な彫刻の技術と、目を見張る圧倒的な迫力で、写真スポットとしても人気です。


また二つ目には、国内屈指 の甲冑や刀剣などの武具コレクションが鑑賞できる「渡辺美術館」があり、鳥取砂丘から車で約7分。サムライコレクションをもとめて全国からたくさんの方が来館されます。

所要時間
2時間半
交通手段
徒歩・車
Start

鳥取砂丘

鳥取といえばはずせない鳥取砂丘で非日常を味わう

日本海に広がる美しい海岸砂丘で、観光できる砂丘として日本最大級の広さを誇ります。その一部は国の天然記念物にも指定されていて、起伏の大きさを象徴する「馬の背」は、真下から眺めると高さ約47mの砂の壁で迫力満点!また、日本海の風が作り出す風紋が大変美しく、刻々と表情を変える大自然は圧倒的な存在感があります。

らくだ乗り体験は異国情緒にあふれインスタ映え間違いなし! サンドボードやパラグライダー体験で思いきり汗をかいたり、心落ち着くヨガ体験での瞑想もおススメです。


◆熱中症にご注意ください

鳥取砂丘では、最高気温が20度を超えると、夏以外でも熱中症の危険があります。

砂丘内は日陰がありませんので、帽子・日傘などの日除けや飲み物を準備するなど、十分な熱中症対策をしてご来場ください。


◆こまめに水分と塩分を補給しましょう(前日の飲酒等は身体が脱水気味になるので、当日は水分補給を十分に行うように注意しましょう)
◆涼しい服装や帽子・日傘の使用をおすすめします
◆適度な休憩をとり、無理なスケジュールは避けましょう
◆体調に異変を感じたら、すぐに涼しい場所で休みましょう


また、日差しが強い時は砂も大変熱くなります。裸足やサンダルで歩くと火傷の危険性があるので、靴下と靴を履いて歩きましょう。



◆らくだ乗り体験の営業につきましてのご案内(2025.1.24更新)

昨年(2024年)1月から土曜日・日曜日・祝日・春休み・夏休み・秋休み・冬休み・GW期間中及びシルバーウィークは、らくだとの記念写真のみの営業となります。

 (平日もほとんどの場合、記念撮影を主体として営業しております。) 

また、天候やらくだのコンディションによっては、予告なく当日の営業終了となる場合もございます。ご了承くださいませ。 

詳しくはこちらをご覧ください→らくだや公式WEB




各種マップはこちらからダウンロードできます↓

鳥取砂丘周辺マップ.pdf


砂丘東コース (R5.3.31更新).pdf


砂丘西コース (R5.3.31更新).pdf

※データ(PDF)の二次使用はできませんので、ご了承ください。

住所
鳥取市福部町湯山
電話番号
0857-22-0021
鳥取砂丘
約5分

鳥取砂丘 砂の美術館

第16期【砂で世界旅行・日本編】開催!

砂と水だけを素材につくられる彫刻〈砂像〉を展示する世界初の美術館。「砂で世界旅行」を基本コンセプトに、毎年テーマを変えて展示しています。

砂像彫刻家として国内外で活躍する茶圓勝彦氏が総合プロデュースを務め、展示作品は世界トップレベルの彫刻家によって制作されます。最大で幅20メートルを超える大規模な砂像もあり、それらが集結する展示空間は圧巻です。会期終了後に元の砂に戻されることから「一期一会の芸術」とも言われる砂像の世界をお楽しみいただけます。



第16期は、日本で「2025年日本国際博覧会」が開催されることから「日本」テーマに選定されました。神話の時代から現代までの歴史をベースに富士山や京都に代表される景勝地、寺社建築や浮世絵などを題材にした砂像がならんでいます。


当日券事前購入はこちらから

<当日券>

大人:800円

小中高生:400円 

未就学児:無料

※障がい者手帳等所持者は無料です/本人1名+同伴者1名まで

※優先入館ではありません。

※イベント時や年末年始等の混雑時は入館までにお待ちいただく場合があります。

※屋内の展示ですが、台風および積雪等の荒天時には開館時間を変更する場合があります。


第16期【砂で世界旅行・日本編】開催!






住所
鳥取市福部町湯山2083-17
電話番号
0857-20-2231
営業時間
9:00~18:00(最終入場17:30)
※第16期開催期間2025年4月25日~2026年1月4日
休業日
開催期間中は無休。
鳥取砂丘 砂の美術館
約7分

渡辺美術館

歴史ファンを魅了するサムライコレクション!

鳥取市の医師、渡辺元の「一目みて日本文化がわかる美術館をつくりたい!」という理念に基づき収集した古美術品など、およそ3万点が収蔵されています。当時の隆盛ぶりがうかがえる鳥取藩池田家ゆかりの品々や、甲冑や刀剣などの武具コレクションは国内屈指。県在住アーティストの個展や歴史を感じさせるおもしろグッズの展示のほか、テーマに合わせたワークショップなどさまざまなイベントが期間限定で開催されています。

美術館の喫茶コーナーからは、鳥獣保護区となっている「八幡池」を望むことができます。

かつての貴族や大名が贅を凝らして作らせた美術品や貴重な歴史資料、人々の生活の息吹が感じられる民芸品にいたるまで、創設者のメッセージに思いを馳せながら館内を巡ってみませんか。

住所
鳥取市覚寺55
電話番号
0857-24-1152
営業時間
月・水・木・金  10:00〜15:00
土・日・祝日 10:00〜17:00
※入館は閉館の30分前まで
休業日
火曜日(祝日は開館し翌平日休館)、年末年始(12月30日~1月2日)
渡辺美術館
Goal

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

【90分】鳥取砂丘王道モデルコース 
【90分】鳥取砂丘王道モデルコース 
more
鳥取砂丘 砂の美術館
鳥取砂丘 砂の美術館
more
【8時間】100円バスを使って賢く周る!鳥取市中心部の歴史散策
【8時間】100円バスを使って賢く周る!鳥取市中心部の歴史散策
more
【3時間半】「鳥取砂丘」とあわせて行きたい!日本百名城「鳥…
【3時間半】「鳥取砂丘」とあわせて行きたい!日本百名城「鳥…
more
らくだ乗り体験
らくだ乗り体験
more
ぷらっとぴあ・やず
ぷらっとぴあ・やず
more
【5時間】友達と行く鳥取砂丘
【5時間】友達と行く鳥取砂丘
more
鳥取民藝美術館
鳥取民藝美術館
more
【2時間】駅チカwalk 民藝にふれる! 
【2時間】駅チカwalk 民藝にふれる! 
more
SANDBOX TOTTORI
SANDBOX TOTTORI
more