• TOP
  • イベント
  • 企画展『弥生のものづくり 青谷上寺地の「匠の技」』

企画展『弥生のものづくり 青谷上寺地の「匠の技」』

会場:青谷かみじち史跡公園

企画展『弥生のものづくり 青谷上寺地の「匠の技」』


木製の器や骨角製の装飾品に見る、青谷上寺地遺跡の高度な製作技術を展示。古代の巧みな技術に出会える機会です。


展示期間
2025年5月31日(土)から2025年9月7日(日)まで

展示内容

・容器や農具(木器)

・シカの角や骨を用いた装飾品(骨角器)など

どうぞ、ご覧くださいませ。

※展示準備のため5月19日(月)~5月30日(金)まで企画展示室は閉鎖となります。

      ↓

【期間限定 再訪無料】

企画展示室 閉鎖期間中にご入館された際にお渡し致します「再入場カード」をお持ちいただきますと、

2025年12月28日(日)まで 重要文化財棟 展示室を無料でご覧いただけます。

※1グループ 5名まで ※1回限り

基本情報

住所
689-0534 鳥取県鳥取市青谷町吉川17
お問い合わせ
0857-32-8415(青谷かみじち史跡公園)
開催場所
青谷かみじち史跡公園展示ガイダンス施設重要文化財棟 企画展示室
開催期間
2025年5月31日(土)~9月7日(日)
開催時間
9:00~17:00 ※最終入館16:30
休日
第4月曜日(6/23(月)、7/28(月)、8/25(月))

※展示準備のため5月19日(月)~5月30日(金)まで企画展示室は閉鎖となります。
料金
・重要文化財棟 200円※こども・学生は無料(大学生・大学院生は学生証提示)

【期間限定 再訪無料】
企画展示室 閉鎖期間中にご入館された際にお渡し致します「再入場カード」をお持ちいただきますと、
2025年12月28日(日)まで 重要文化財棟 展示室を無料でご覧いただけます。
※1グループ 5名まで ※1回限り
市内のアクセス情報
・山陰自動車道 青谷ICから車で約3分
・JR青谷駅から徒歩で約15分、またはタクシーで約5分
駐車場
あり
ウェブサイト
青谷かみじち史跡公園 公式WEB
備考
※詳細はホームページをご覧ください。

このスポットから近い観光スポット

青谷かみじち史跡公園
青谷かみじち史跡公園
more
青谷町のコスモス畑
青谷町のコスモス畑
more
井手ヶ浜「鳴り砂の浜」
井手ヶ浜「鳴り砂の浜」
more
あおや郷土館
あおや郷土館
more
夏泊海岸
夏泊海岸
more
日置谷の寒桜
日置谷の寒桜
more
魚見台
魚見台
more
長尾鼻
長尾鼻
more
かちべ伝承館
かちべ伝承館
more
子守神社
子守神社
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

うさぎの夏詣
うさぎの夏詣
詳細はこちら
昭和100年 レトロ展2025~昭和から平成まで~
昭和100年 レトロ展2025~昭和から平成まで~
詳細はこちら
鳥取市鹿野往来交流館 童里夢
鳥取市鹿野往来交流館 童里夢
詳細はこちら
展覧会「戦後80年 戦争を知らない人たちへ -伝えたい、遺さ…
展覧会「戦後80年 戦争を知らない人たちへ -伝えたい、遺さ…
詳細はこちら
隼駅まつり
隼駅まつり
詳細はこちら
企画展「折り紙王子の世界へようこそ」
企画展「折り紙王子の世界へようこそ」
詳細はこちら
酒津のトンドウ
酒津のトンドウ
詳細はこちら