• TOP
  • 特集一覧
  • 若桜鉄道駅印の旅 素晴らしき鳥取ノスタルジー(上)

若桜鉄道駅印の旅 素晴らしき鳥取ノスタルジー(上)

鳥取県東部八頭町と若桜町にまたがり走行する全長19.2㎞のローカル線「若桜鉄道」。2008年、若桜鉄道の終着駅に設けられた機関車転向のための転車台、若桜駅他、多くの駅舎やプラットホーム、第一八東川橋梁をはじめとする鉄橋など、関連施設23施設が国の登録有形文化財に指定されました。「鳥鐵駅印 若桜鉄道編」が開始され、八頭町観光協会でも取り扱いを行っています。

八頭町観光協会は、この駅印帳と駅印に描かれた魅力をより多くの皆様にお伝えするため、若桜鉄道車内で撮影を行いました。

若桜鉄道駅印の旅 素晴らしき鳥取ノスタルジー(上)

鳥鐵駅印帳とは?

  • 鳥鐵旅マナー① 黄色い線の外には、はみ出さないように注意。
  • 鳥鐵旅マナー② 私有地への立ち入り、違法駐車はやめましょう。
  • 鳥鐵旅マナー③ 運転士さんへ必要以上に話しかけてはいけません。
  • 若桜鉄道 観光列車「昭和号」
  • 若桜鉄道 観光列車「昭和号」

鳥鐵旅マナーの一部ご紹介!

まずは知っておきたい鳥鉄の基本です。


鳥鐵旅マナー① 黄色い線の外には、はみ出さないように注意。

撮影に夢中になり、ついついとはいきません。列車に接触したり線路内に落ちたりする恐れがあります。


鳥鐵旅マナー② 私有地への立ち入り、違法駐車はやめましょう。

十分に注意しましょう。田畑・庭だけでなく、草むらであっても公道以外はすべて私有地です。許可なく立ち入ることは犯罪です。


鳥鐵旅マナー③ 運転士さんへ必要以上に話しかけてはいけません。

ローカル線では、ワンマン運行の列車も多くあります。運転業務の妨げにならないようにしましょう。


今回は、観光列車「昭和号」に乗車。工業デザイナー水戸岡鋭治氏によって観光列車として生まれ変わった「昭和号」は2018年3月に運行を開始しました。川の水色を表現した青色の外観、木材をふんだんにつかった車内は、温かさと懐かしさを感じることができます。

鳥鐵駅印帳~若桜鉄道編~購入方法

どこで買えるの??

若桜町観光案内所
[ Undefined: spot-title-plain ]
鳥取県八頭郡若桜町若桜356-1  営業時間 9:30~17:00
終点若桜駅から駅前の大通りをまっすぐ歩くとすぐ左手に見えてきます。若桜町観光案内所では、若桜駅の駅印を購入できます!
もっと見る
八頭町観光協会
[ Undefined: spot-title-plain ]
鳥取県八頭郡八頭町郡家648-6  営業時間 9:15~18:00
郡家駅構内にある八頭町観光協会です。八頭町観光協会では、八頭町内にある駅8駅分の駅印が購入可能です!(丹比駅・徳丸駅・八東駅・安部駅・隼駅・因幡船岡駅・八頭高校前駅・郡家駅)
もっと見る

Column

どうやって買うの??いくらで買えるの??

若桜鉄道利用区間の当日切符を持参・提示が必要です。駅印だけの購入は出来ず、かならず駅印帳の提示または購入が必要となります。


・駅印帳 1冊 1650円

・駅印  1枚  300円

どうやって買うの??いくらで買えるの??

若桜駅「若桜駅の転車台と給水塔、SL」

若桜駅は、1930年に貨物や旅客輸送を目的として開通した旧鉄道省若桜鉄道の終着駅です。同年12月1日営業を開始し、若桜鉄道の本社機能と駅舎機能を有しており、若桜線唯一の常駐有人駅です。若桜駅の駅印に描かれているのは、給水塔・転車台・SLです。

若桜駅構内には、SL(C12 167号機)が設置されています。このSLは兵庫県加美町(現多賀町)役場に保存されていたC12 167号機を若桜駅へ誘致したものです。167号機は1944年8月31日から1946年11月6日まで鳥取機関区に所属し、若桜線を走っていました。

また、機関車の方向を変えるための設備「転車台」機関車を載せるプレートガーダーを人力で回転させます。現在も若桜鉄道のイベント等でこの設備の操作を体験することができます!

そして、給水塔。転車台の北西に位置する機関車に給水をするための施設。かつての終着駅の機能を知ることができ、転車台とあわせ若桜駅のシンボル的施設です。


Column

郡家駅から若桜鉄道乗車若桜まち歩きモデルコース

若桜町観光協会の協力をいただき、まち歩きコースをご紹介します!八頭町観光協会で若桜鉄道1日フリー切符鳥取藩乗放題手形をご購入いただき、若桜鉄道に乗って若桜町まち歩きをお楽しみください。

郡家駅から若桜鉄道乗車若桜まち歩きモデルコース

丹比駅「アカショウビンとコノハヅクが住む町」

丹比駅は、かつては東側(若桜方面)に貨物側線、南側には本線とは別の積込線と貨物ホームがあり、チップ積込用のコンベアが線路に伸びているような、比較的大きな駅だったようです。日本で唯一駅名の最後が「ぴ」で終わる駅です。 

また、プラットホームに、アメリカの鉄鋼王として有名なカーネギー製のレールを柱に再利用して作られた庇(ひさし)が特徴的な駅で、現在でもカーネギーの文字を確認できます。そして、駅舎に美容室が入っている珍しい駅です。丹比駅の駅印に描かれている「アカショウビンとコノハヅク」は、丹比駅から車で約35分に位置する「八東ふるさとの森」に生息しています。全国的にも珍しい西洋風ブナ林に囲まれ、春には新緑、夏は避暑、秋には紅葉が楽しめます。

八頭町八東地区でぶどう生産を行っている「田中ぶどう園」さんのワイン。その名も「赤翡翠の森」。赤翡翠の森は、日本生まれのワイン専用種を醸造し、ふるさとの森に飛来するアカショウビンの名を冠した日本ワインで、竹チップを施用し、土作にこだわった芳醇なワインです。

Column

八東ふる里の森

ブナの群生林に囲まれ、春の新緑、夏は避暑、秋には紅葉が楽しめ、たっぷりと自然にふれあえる森です。渓流で遊んだり、バードウォッチングを楽しんだり、森林浴でのんびりしたり。バンガローやキャンプ場、遊歩道などのアウトドア施設も充実。

八東ふる里の森

徳丸駅「フルーツの里はっとうと徳丸どんど」

徳丸駅は、沿線住民の要望により、2002年3月に開業した駅です。他の駅と比べると比較的新しく、駅舎もないですが、丹比駅に向かってのびる直線の線路が印象的な駅です。徳丸駅近くには、はっとうフルーツ観光園があります。夏から秋にかけ、たわわに実った梨を始め、りんご、ぶどう狩り、栗拾いなどが楽しめるフルーツ観光園です。車内には、ドデカフルーツを持ち込みました。そして、駅から徒歩約10分のところにある「徳丸どんど」。八東川にできた自然滝で、川がどんどんと音を立て流れることから、この滝の名称はついたとされています。広い河原から近傍の山々も同時に眺めることができるので、若桜鉄道の撮影スポットとして知られています。



道の駅はっとう・フルーツ総合センター
[ Undefined: spot-title-plain ]
おいしいフルーツの産地、八頭町の八東にある「道の駅はっとう」内には「八東フルーツ総合センター」を併設しています。地元で生産されるみずみずしいフルーツを中心に、野菜や加工品、旬の特産品を販売しています。鳥取県名…
もっと見る
はっとうフルーツ観光園
[ Undefined: spot-title-plain ]
道の駅「はっとう」からすぐの場所にある観光農園『はっとうフルーツ観光園』。りんごをはじめ、梨、ぶどう、栗など新鮮なもぎたてのフルーツが味わえ、さらにりんごと梨は園内食べ放題!もぎたてのみずみずしい果実のおいし…
もっと見る
八東総合運動公園
[ Undefined: spot-title-plain ]
「道の駅はっとう」に隣接しており、眺めの良い開放的な敷地で子どもから大人までのびのび遊べる運動公園です。野球場と全天候型の屋根付き多目的広場もあり、ゲートボールコート、テニスコートでは雨の日でもプレーできます…
もっと見る
徳丸どんど
[ Undefined: spot-title-plain ]
一級河川八東川の水流が生み出した川の中の自然滝で、全国的にも珍しく、近傍の山々と併せて特徴的な景観を楽しめます。扇ノ山の溶岩と砂で構成される川床と、流されてきた玉石などが堆積し、それを八東川の水流が侵食し、削…
もっと見る
鍛冶屋温泉
[ Undefined: spot-title-plain ]
緑豊かな山間の小高い丘の上にある鍛冶屋温泉は、大浴場の大きな窓から八頭町の山々を見渡すことができ、視覚的にもリラックスできる温泉です。休憩室もあるので、ゆっくりじっくり長い時間をかけて凝り固まった身体の疲れを…
もっと見る

Column

若桜鉄道切符のご案内

通常の硬券切符とは別にお得な切符もございます。

若桜鉄道運賃(公式HP)

一日フリー乗車券 

親子切符

若桜鉄道おでかけきっぷ(事前購入) 


★お出かけ前に公式HPで運行状況をご確認ください

若桜鉄道切符のご案内