豊岡市の観光スポットをご紹介
豊岡市の観光スポット・イベント情報はこちらから

観光スポットとイベント情報をMapでみる
- 城崎温泉外湯
- 城崎温泉街
- 城崎温泉ロープウェイ
- 温泉寺
- ハチゴロウの戸島湿地
- 城崎マリンワールド
- 日和山海岸
- 玄武洞公園
- 豊岡市立コウノトリ文化館
- カバンストリート
- Toyooka KABAN Artisan Avenue
- 豊岡市街震災復興建築群
- ふれあい公設市場
- 中嶋神社
- 竹野浜
- 竹野海岸 絶景温泉 北前館
- 神鍋山
- 神鍋溶岩流
- 八反の滝
- 植村直己冒険館(どんぐりbase)
- 但馬の小京都「出石」
- 出石皿そば
- 出石城跡
- 出石家老屋敷
- 出石永楽館
- 辰鼓楼
- 伝統工芸館杞柳(柳行李)
- 宗鏡寺
- 日本・モンゴル民族博物館
- 安国寺
- 城崎温泉まつり
- 柳まつり
- 菓子祭
- 北前まつり
- 神鍋高原キャベツまつり
- 神鍋溶岩流ウォーキング
- 出石お城まつり
- 永楽館歌舞伎
- 出石秋まつり(喧嘩だんじり)
- たんとうチューリップまつり
観光スポットを探す
- 城崎温泉外湯
- 街歩きスポットが特に充実している城崎温泉。徒歩20分圏内に7…
- もっと見る
- 城崎温泉街
- 1,300年の歴史を誇る城崎温泉。駅は玄関、道路が廊下で宿は客…
- もっと見る
- 城崎温泉ロープウェイ
- 7つの外湯めぐりで知られる城崎温泉の観光名所の一つ「城崎温…
- もっと見る
- 温泉寺
- 西暦717年、諸国をめぐる僧、道智上人は四所明神のお告げで千…
- もっと見る
- ハチゴロウの戸島湿地
- 円山川河口近くに位置するハチゴロウの戸島湿地。川の対岸には…
- もっと見る
- 城崎マリンワールド
- 日本海に面した城崎マリンワールドは、水族館以上を目指す、見…
- もっと見る
- 日和山海岸
- 断崖絶壁の眼下に広がる日本海、岩肌に打ち寄せる波しぶき、リ…
- もっと見る
- 玄武洞公園
- 自然が作り出す玄武岩に心を奪われるパワースポット。160万年…
- もっと見る
- 豊岡市立コウノトリ文化館
- 日本の空から一度消えた後、再び大空を舞っているコウノトリ。…
- もっと見る
- カバンストリート
- カバンの生産量が日本有数の豊岡市には、カバン産業と商店街が…
- もっと見る
- Toyooka KABAN Artisan Avenue
- Toyooka KABAN Artisan Avenueは、兵庫県豊岡市の地場産業であ…
- もっと見る
- 豊岡市街震災復興建築群
- 豊岡市中心部の大開通りや宵田通りには、1925年北但大震災後に…
- もっと見る
- ふれあい公設市場
- 日本で最も古いとされる木造市場「ふれあい公設市場」。市場内…
- もっと見る
- 中嶋神社
- お菓子の神様、田道間守命(たじまもりのみこと)がまつられて…
- もっと見る
- 竹野浜
- 竹野浜は兵庫県の日本海側に面する海水浴場で、西側に猫崎半島…
- もっと見る
- 竹野海岸 絶景温泉 北前館
- 竹野温泉「誕生の湯」では、美しい竹野浜を眺めながら温泉をお…
- もっと見る
- 神鍋山
- 標高469.5mのお椀を伏せたような形の山。近畿でもっとも新しい…
- もっと見る
- 神鍋溶岩流
- 神鍋火山群から噴出された溶岩が、神鍋の谷を埋め下流15kmまで…
- もっと見る
- 八反の滝
- 豊岡市日高町名色の稲葉川本流に懸かる滝で落差は約24m!大き…
- もっと見る
- 植村直己冒険館(どんぐりbase)
- 植村直己冒険館は、植村直己さんの『知恵と技術』に加え、彼の…
- もっと見る
- 但馬の小京都「出石」
- 「古事記」や「日本書紀」にもその名が登場する出石。江戸、明…
- もっと見る
- 出石皿そば
- 江戸時代中期の1706年に出石藩主松平氏と信州上田藩の仙石氏(…
- もっと見る
- 出石城跡
- 石段を登り、朱の鳥居をくぐって稲荷神社から城下を見下ろせば…
- もっと見る
- 出石家老屋敷
- 高級武士(家老級)の居宅として使われた屋敷です。建物の外観…
- もっと見る
- 出石永楽館
- 1901年に開館した近畿最古の芝居小屋です。歌舞伎など、興行の…
- もっと見る
- 辰鼓楼
- 1871年、旧三の丸大手門脇の櫓台に建設されました。1881年に医…
- もっと見る
- 伝統工芸館杞柳(柳行李)
- 約1200年の歴史を持つ、豊岡杞柳細工(とよおかきりゅうざいく…
- もっと見る
- 宗鏡寺
- 山名氏の菩提寺として、1392年に創建された宗鏡寺。織田信長の…
- もっと見る
- 日本・モンゴル民族博物館
- モンゴル民族の文化・歴史・自然をはじめ、質・量ともに国内有…
- もっと見る
- 安国寺
- 安国寺の歴史は、1345年までさかのぼり、光厳上皇の「諸国寺塔…
- もっと見る
イベントを探す
- 城崎温泉まつり
- 春に開催される城崎温泉「温泉まつり」は、城崎温泉の開祖であ…
- もっと見る
- 柳まつり
- 豊岡の特産杞柳製品の原材料となる柳に関係のある5男3女神を祀…
- もっと見る
- 菓子祭
- 古事記・日本書紀が伝えるお菓子の神様「田道間守命(たじまも…
- もっと見る
- 北前まつり
- 「にぎわい、ふれあい北前船の里」をテーマに地域住民一体とな…
- もっと見る
- 神鍋高原キャベツまつり
- 神鍋高原の特産野菜の1つ、「神鍋高原キャベツ」のまつりです…
- もっと見る
- 神鍋溶岩流ウォーキング
- 神鍋火山群が創り出した芸術的自然美「神鍋溶岩流」を見ながら、…
- もっと見る
- 出石お城まつり
- 毎年11月3日に城下町出石を象徴する「出石お城まつり」が行わ…
- もっと見る
- 永楽館歌舞伎
- 歌舞伎俳優の片岡愛之助さん座頭の歌舞伎公演「永楽館歌舞伎」…
- もっと見る
- 出石秋まつり(喧嘩だんじり)
- 五穀豊穣を祝って行われるだんじりは「喧嘩だんじり」とも呼ば…
- もっと見る
- たんとうチューリップまつり
- 但馬の春の風物詩となった「たんとうチューリップまつり」。19…
- もっと見る