【終了しました】「第58回鳥取しゃんしゃん祭」
★2023年「第59回鳥取しゃんしゃん祭」についてはこちらへ→特集「第59回鳥取しゃんしゃん祭」
第58回鳥取しゃんしゃん祭はおかげさまで終了しました。
ご来場いただきました皆様、また各連の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
第58回となります今回の祭りは、8月13日(土)前夜祭、14日(日)一斉傘踊りの2日間、開催いたします。
ただし、昨今の新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、それぞれ会場を限定し、新たな感染対策を講じて開催いたします。※終了しました
【新たな感染対策とは】
観覧を事前申込制とし、観客収容率を50%以下に制限します。
また、入場受付時にアルコール消毒と検温を実施し、踊り子及び観客の方には受付済みリストバンドをつけていただきます。
会場来場者へ基本的な感染予防対策の徹底を呼びかけます。
【前夜祭】※終了しました
日時:2022年8月13日(土)13:00~16:00
会場:鳥取市民会館 大ホール
内容:傘踊り、すずっこ踊り
【一斉傘踊り】※終了しました
日時:2022年8月14日(日)16:00~20:00(観覧者受付開始15:00~)
会場:ヤマタスポーツパーク陸上競技場
内容:一斉傘踊り、すずっこ踊り、姉妹都市交流ブース(会場内)、賑わいブース出店(会場外)

8月13日 前夜祭
第58回鳥取しゃんしゃん祭 前夜祭が8月13日(土)に開催されました。
一斉傘踊りとはひと味違う華やかなステージ。
伝統的な踊りをアレンジしたり、アップテンポな曲にあわせてショーアップしたりと新たな傘踊りの魅力が満載でした!
8月14日 一斉傘踊り・すずっこ踊り
踊り子が一斉に踊る姿は圧巻そのもの。
姫路市・鳥取市姉妹都市提携50周年を迎える今年は、姫路市長様はじめ「姫路お城の女王」や「姫路右扇会」の皆様もいらしていただき、祭りを盛り上げていただきました、ありがとうございました!
雨が心配された一斉傘踊り、徐々に晴れ間がのぞき、3年ぶりの有観客でのしゃんしゃん祭り、「しゃんしゃん賑わいブース」での夏祭り気分もあわさって、踊り子の皆様と観客の皆様との笑顔が印象的でした。