鳥取 2023年 白うさぎ年 Jump up!

  2023年 鳥取は白うさぎ年、白兎(はくと)エリアをはじめ「うさぎ」にまつわるスポットがたくさん!

  伝説が伝わる神社仏閣やグルメ、おみやげなど、12年に1度のうさぎ年を楽しみましょう。

鳥取 2023年 白うさぎ年 Jump up!

鳥取市の「白兎神社」へ行く主な交通手段

白兎神社参道にある「大国主命と八上姫と因幡の白兎の砂像」


鳥取市の「白兎神社」へ行く主な交通手段

①タクシー ⇒ 周遊タクシープランがあります!

②車    ⇒ モデルコース(日帰り、1泊2日)をご提案!

③路線バス ⇒ 鳥取駅バスターミナルから路線バスで。


(4月20日更新)

① タクシーで行くなら

  • 鳥取市 白兎神社
  • 鳥取市 白兎神社
  • 八頭町 青龍寺
  • 八頭町 青龍寺
  • 八頭町 青龍寺
  • 八頭町福本 白兎神社
  • 八頭町福本 白兎神社
  • 鳥取市 白兎海岸
  • 鳥取市 白兎海岸
  • 鳥取市 道の駅 神話の里白うさぎ

お得な「ぐるっと鳥取周遊タクシー」がおすすめです!


白兎エリアへ行くコースは

(2)・(3)・(6)・(11)・(12)・(14)・(16)・(17)・(20)・(29)です。



↑↑↑

上のチラシ画像をクリックしてください、「ぐるっと鳥取周遊タクシー」特集ページが表示されます。


新コース㉙「山の白兎神社と海の白兎神社を巡るコース」が加わりました!


因幡の国、鳥取には2つの白うさぎ伝説が伝わります。古事記でも記されている「因幡の白うさぎ」で知られる鳥取市「白兎神社」は大国主命と八上姫の日本最古のラブストーリーといわれています。

また、もう一つの八頭町福本「白兎神社」は天照大神(あまてらすおおみかみ)が現八頭町の中山に降臨されたとき、白うさぎがあらわれ道案内をしたと伝えられています。

現在は「成田山 青龍寺」の本堂内に八頭町福本「白兎神社」の本殿といわれている社が移転安置されています。


【新コース】㉙「山の白兎神社と海の白兎神社を巡るコース」所要時間3時間


 鳥取駅 →八頭町福本「白兎神社」 →「成田山青龍寺」 →鳥取市「白兎神社 → 鳥取駅

  (20分)   15分     (5分)   35分 (35分)  45分  (25分)



参考情報:周遊タクシーパックプラン(PDF)



◆「ぐるっと鳥取周遊タクシー」とは?鳥取観光マイスターがご案内!

鳥取の観光案内のプロフェッショナルを養成する鳥取市観光大学を受講し、受講後の試験に合格した『鳥取観光マイスター』に認定されたタクシードライバーが、鳥取市周辺エリアを案内をしながら観光地をめぐります。地元のドライバーだからこそのガイドブックにはない地元情報などを聞くことができるのも魅力♪


【利用期間】2023年4月20日(木)~ 

【所要時間】各コースとも3時間

【料金】1台あたり 3,000円(1台に4人まで乗車可能)

※年間運行台数に限りがあります。運行上限に到達次第、終了します。

   

※このプランのタクシー料金は、3時間以内の料金設定です。3時間を超えると追加料金がかかります。

※各コースとも、施設への入館料および食事代、鳥取砂丘駐車料(500円)は別料金となります。

※各コースの立ち寄り施設等の営業情報はお客様ご自身でご確認の上、お出かけください。    


◆申込方法

①お客様のご希望に近いタクシー観光プランをチェック

②各出発施設にて受付。(受付時間/9:00~17:00まで)

【鳥取駅発】鳥取市国際観光客サポートセンター

【鳥取砂丘コナン空港発】鳥取砂丘コナン空港 案内カウンター

【鹿野(山紫苑)コースⅡ】国民宿舎 山紫苑

【吉岡温泉コースⅡ】吉岡温泉会館 一ノ湯

※事前予約を行う場合は、3日前までに各タクシー会社へ電話。ゴールデンウイーク・お盆休み・年末年始は7日前まで。

※画像はイメージです。車種がユニバーサルデザインタクシー(UDタクシー)でない場合もあります。


「ぐるっと鳥取周遊タクシー」についてのお問い合わせ

鳥取ハイヤー共同組合 TEL:0857-22-7812(平日9:00~15:00 ※時間外及び休日は各タクシー会社へ直接お問い合わせください)

② 車で行くなら、白兎神社をめぐるモデルコース①

  • <もうひとつの白兎伝説> 八頭町福本の白兎神社
  • <もうひとつの白兎伝説> 成田山青龍寺本堂内にある福本白兎神社社殿
  • <もうひとつの白兎伝説> 八頭町 成田山青龍寺
  • 鳥取市河原町 賣沼(めぬま)神社の主祭神は、大国主命のお相手、八上姫(やかみひめ)です

鳥取市と八頭(やず)町に伝わる、2つの白兎伝説。

そして、「因幡の白兎」が恋のキューピットとなった、大国主命(おおくにぬしのみこと)のお相手である八上姫(やかみひめ)を主祭神として奉っている賣沼(めぬま)神社。


良縁を願いながら巡ってみませんか。


Column

淤岐ノ島の秘密

白兎海岸の西側に見える島が淤岐ノ島(おきのしま)です。 神話「因幡の白うさぎ」の舞台でもあります。国道9号白兎トンネルの近くから、その淤岐ノ島を見ると、あら不思議⁉️島の左側が大国主命(おおくにぬしのみこと)の横顔、右側がうさぎに見えるといわれています。白兎の丘や恋島へ行く途中にぜひお確かめになってみてください。

淤岐ノ島の秘密

 車で行くなら、白兎神社をめぐるモデルコース②

  • 鳥取砂丘
  • 賀露港 海鮮祭ホーエンヤ わったいな店 ホーエンヤ丼
  • 白兎神社
  • 白兎海岸
  • 気高町 魚見台(うおみだい)
  • 鹿野町 鹿野城下町の街並み
  • 鹿野町 鹿野温泉
  • 鹿野町 鹿野そば
  • 国府町 雨滝

もちろん鳥取砂丘へ行くけれど、他にどこへ行こうか…そんなあなたに白兎神社、白兎海岸など鳥取の大自然、山と海と砂丘の絶景を満喫する、車で巡る一泊二日のモデルコースをご紹介します。

③ 路線バスで行くなら

「鳥取駅バスターミナル」より、日ノ丸バス 系統番号(41)(41H)「鹿野営業所行」で約40分、「白兎神社前」バス停で下車、白兎神社まで徒歩5分。


白兎神社前バス停

白うさぎにゆかりのある観光スポット

白兎神社
[ Undefined: spot-title-plain ]
出雲の大国主命(おおくにぬしのみこと)と因幡の八上姫(やかみ…
もっと見る
白兎海岸・白兎の丘
[ Undefined: spot-title-plain ]
弓なりに連なる白砂の浜が美しく、夏は多くの海水浴客やサーフ…
もっと見る
賣沼神社
[ Undefined: spot-title-plain ]
主祭神は日本最古の歴史書:古事記で有名な「因幡の白兎」の中…
もっと見る
白兎神社(八頭町福本)
[ Undefined: spot-title-plain ]
八頭町の「素兎伝説」ゆかりの神社が八頭町福本にある「白兎神…
もっと見る
成田山青龍寺
[ Undefined: spot-title-plain ]
明治に大本山成田山新勝寺よりお不動様を勧請した“因幡…
もっと見る

Column

ご縁を結ぶ願掛けの石「結び石」

うさぎを縁結びの象徴として祀った白兎神社では、ご縁を結ぶ願掛けの石「結び石」を鳥居の上に乗せれば、成就も近いかも!と大人気です。「結び石」は白兎神社社務所にて購入できます。

「結び石」500円

ご縁を結ぶ願掛けの石「結び石」

おみやげ・お食事はこちらへ

道の駅 神話の里 白うさぎ
[ Undefined: spot-title-plain ]
神話「因幡の白うさぎ」の舞台となった白兎海岸は、そのストー…
もっと見る
道の駅 西いなば気楽里
[ Undefined: spot-title-plain ]
山陰自動車道・浜村鹿野温泉ICからほど近くにあり、のどかな田…
もっと見る
道の駅 清流茶屋かわはら
[ Undefined: spot-title-plain ]
鳥取県河原町を流れる千代川そばの休憩スポット。地域ブランド…
もっと見る
まちパル鳥取 鳥取市ふるさと物産館 
[ Undefined: spot-title-plain ]
鳥取駅北口から徒歩で約5分。鳥取県東部の名産・特産品(砂丘ら…
もっと見る

Column

白兎名物「うさぎ焼き」

毎週、土曜、日曜、祝日に販売している、たい焼きならぬ、白兎名物「うさぎ焼き」


白・赤ともに1枚150円、白兎神社参道で販売しています。

白兎神社や海岸を散策したあとにいかがですか?もちもちとした食感の皮と、甘さ控えめのあんです。