日本遺産ってなに? 日本遺産・・・耳にすることはありかと思いますが、どういったものなのかご存じでしょうか⁉「日本遺産」のことや「世界遺産」との違いなど、詳しく解説します。 目次 「日本遺産」とは? 「世界遺産」との違いは? 「麒麟のまち」の日本遺産認定ストーリー 「日本遺産」とは? 「日本遺産(Japan Heritage)」とは、地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を語る”ストーリー(物語)”を文化庁が認定するものです。ストーリーを語る上で欠かせない魅力溢れる有形や無形の様々な文化財群を、総合的に整備・活用し、国内だけでなく海外へも戦略的に発信していくことにより、地域の活性化を図ることを目的としています。 現在は、全国で100を超えるストーリーが日本遺産に認定されています。 日本遺産ポータルサイト 「世界遺産」との違いは? 世界遺産は、文化財(文化遺産)の保護を目的とするものです。一方で日本遺産は、地域に点在する遺産を「面」として活用し、発信することで、地域活性化を図ることを目的としています。 もっと見る 「麒麟のまち」の日本遺産認定ストーリー 麒麟のまち圏域(鳥取市、岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、香美町、新温泉町)のストーリーも、「日本海の風が生んだ絶景と秘境-幸せを呼ぶ霊獣・麒麟が舞う大地『因幡・但馬』」として、2019年に日本遺産に認定されました。 もっと見る 人気記事ランキング 初めての鳥取砂丘!事前に知っておきたい砂丘攻略法 詳細はこちら まるごと鳥取城跡 歴史からアクセス、イベント情報までまるっとわかる 詳細はこちら 地元で味わうのが一番おいしい!鳥取グルメ 詳細はこちら JR鳥取駅・鳥取空港~鳥取砂丘へのアクセス 詳細はこちら 鳥取砂丘観光で絶対に寄るべき☆オススメお土産店&おみやげリスト 詳細はこちら