聖神社

「ひじりさん」として地元に親しまれている神社

御祭神は、邇邇藝命、日子穂穂手見命、事代主神


創建の時期ははっきりしていませんが、神社の棟札写によると、現在の本殿は1710年に改築されています。


現在、聖神社は鳥取県の保護文化財に指定されているほか、鳥取県の「県民の建物百選」に選出されています。


鳥取市中心市街地の商店街の大半を氏子にしており、地元では親しみを込めて、「 聖(ひじり)さん」と呼ばれています。氏子や屋台が巡幸する「神幸祭(みゆきさい)」が隔年の5月第3土・日曜で行われ、江戸時代の1777年に始まったと伝えられる神幸行列は、2003年3月、県の無形民俗文化財に指定されました。

基本情報

住所
〒680-0824 鳥取県鳥取市行徳2-705
電話番号
0857-22-6398
アクセス
・鳥取自動車道 鳥取ICから約10分
・JR鳥取駅から100円循環バスくる梨(赤コース)で「行徳公園入口」下車、徒歩約5分
駐車場
あり
ウェブサイト
とっとり聖神社

このスポットから近い観光スポット

鳥取指輪工房 prod by NONBODY
鳥取指輪工房 prod by NONBODY
more
景福寺
景福寺
more
玄忠寺
玄忠寺
more
鳥取民藝美術館
鳥取民藝美術館
more
袋川堤防
袋川堤防
more
鳥取市観光案内所
鳥取市観光案内所
more
鳥取まちなか まちあるき
鳥取まちなか まちあるき
more
鳥取市国際観光客サポートセンター
鳥取市国際観光客サポートセンター
more
まちパル鳥取 鳥取市ふるさと物産館 
まちパル鳥取 鳥取市ふるさと物産館 
more
中川酒造
中川酒造
more

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

聖神社大祭
聖神社大祭
詳細はこちら
鳥取ぽかぽか温泉
鳥取ぽかぽか温泉
詳細はこちら
吉川経家公像
吉川経家公像
詳細はこちら
和泉式部 産湯の井戸
和泉式部 産湯の井戸
詳細はこちら
高野山真言宗 大乗寺
高野山真言宗 大乗寺
詳細はこちら
鳥取城跡・久松公園 桜ライトアップ
鳥取城跡・久松公園 桜ライトアップ
詳細はこちら
鳥取砂丘 砂の美術館
鳥取砂丘 砂の美術館
詳細はこちら
雲龍寺
雲龍寺
詳細はこちら
旧美歎水源地水道施設
旧美歎水源地水道施設
詳細はこちら
白兎神社
白兎神社
詳細はこちら