智頭線(鳥取~兵庫)で行くローカル鉄道の旅!
兵庫県「智頭急行 上郡駅」から鳥取県「智頭急行 智頭駅」を結ぶ智頭急行。京阪神・山陽地域と鳥取を結ぶ特急列車という一面だけでなく、普通列車でのんびりと里山エリアを探索できるローカル鉄道としての魅力をお届けします。

智頭急行とは?
兵庫県赤穂郡上郡町の「智頭急行 上郡駅」から鳥取県八頭郡智頭町にある「智頭急行 智頭駅」を結ぶ智頭急行。京都駅から 鳥取駅・倉吉駅間の特急「スーパーはくと」や岡山駅から鳥取駅間の特急「スーパーいなば」が通る路線ということもあり、陰陽連絡路線としてのイメージが強いかもしれませんが、沿線上には、まだあまり知られていない見どころや観光スポットが点在しています。
たまには普通列車に乗って里山を散策するローカル鉄道の旅もおすすめです。
Column
交通系ICカードは使えない?
交通系ICカードで智頭線(上郡~智頭)は乗車できませんのでご注意ください。また、交通系ICカードの販売やチャージも行っていません。

車両のご紹介①:普通車両
智頭線の普通車両は高性能ディーゼルカー。 軽量省エネ型でワンマン運転ができる構造とし乗り心地も柔らかな空気バネと座席、冷暖房を完備しています。車窓から里山の絶景を眺めながらのんびり、ゆったり、快適に走ります。
車両のご紹介②:イベント列車「あまつぼし(天津星)」
貸切で利用できるイベント列車「あまつぼし」。車体には自然あふれる智頭線の澄みわたる夜空をイメージしたデザインが施され、地元の木材を使用した木の温もりが漂う車内のシートには、沿線5市町村の花をイメージした柄がプリントされています。
通常運行にも利用される車両ですが、イベントでは、通信カラオケ・液晶モニターの利用、ドリンクホルダーのついたテーブルの設置も可能です。
車両のご紹介③:スーパーはくと
大阪と鳥取を約2時間30分でつなぐ「特急スーパーはくと」。2008年にグッドデザイン賞を受賞した車両は豪華さとシンプルさを兼ね備えた落ち着きのある快適空間。車内には、因州和紙や倉吉絣、因州中井窯など山陰の文化もちりばめられています。
おすすめ停車駅&周辺の観光スポット
恋がかなう駅「恋山形駅」
全国に4つしかない駅名に「恋」がつく駅を持つ鉄道会社が集まり地域活性化を図ろうと立ち上げられた「恋駅プロジェクト」。この流れから智頭急行では独自の取り組みとして、恋山形駅を「恋の駅」としてブランディングし、駅舎をピンクに彩りリニューアルオープンしました。ハート型の絵馬やキーホルダーなどオリジナル商品も販売しており、恋がかなう駅として県内外からたくさんの方が訪れる人気スポットになっています。
- あわくら温泉駅
- ステンドガラスを使用した外装がとても素敵な駅。徒歩圏内に日帰り入浴を楽しめる温泉施設などもあります。
- 西粟倉村の観光スポット
- 宮本武蔵駅
- 全国でもめずらしい人名を使った駅です。駅周辺には宮本武蔵のゆかりの地が点在しています。
- 美作市の観光スポット
- 平福駅
- 数少ない旅客通路(線路を横断する通路)のある駅。駅前の佐用川沿いなど因幡街道有数の宿場町の面影を随所にみることができます。
- 佐用町の観光スポット
- 河野原円心駅
- 緑に囲まれた綺麗な駅で、「円心館」や「白旗山 細野登山口」へはここが最寄駅です。
- 上郡町の観光スポット
智頭線普通列車1日乗車券
智頭線の沿線観光には、「智頭線普通列車1日乗車券」がおすすめ。普通列車が1日中乗り降り自由なきっぷです。販売箇所は智頭急行の上郡駅・大原駅・智頭駅・佐用駅。
沿線沿いの観光スポットと最寄りの駅からの時間も記載された「智頭線沿線魅力マップ(一部閉鎖されている施設があります。)」を片手に、沿線散策をお楽しみください。