八柱神社・三柱神社
125/新温泉町三尾
■例祭日 | 10月9日 |
■神社で舞う時間 | 9時頃、18時頃 |
■創始 | 江戸中期 |
■特徴 | 1978年、兵庫県重要無形民俗文化財に指定。 |
■地区 | 新温泉町三尾 |
八柱神社
創立年月は不詳。元暦(1184~)前山城国八坂神社より分霊を勧請すと伝え、近世三宝荒神と祟めたり。
明治初年三柱神社と改称し、同6年(1873)10月村社に列せられる。
■御祭神
素盞鳴尊
■文化財
【麒麟獅子舞】
1978年兵庫県の重要無形文化財に指定。
2020年國の重要無形民俗文化財に指定。
- エリア
- 近隣エリア(新温泉町)
基本情報
- 住所
- 〒669-6715 兵庫県美方郡新温泉町三尾207-1
- アクセス
- 三尾線「三尾」下車徒歩約10分