【智頭町日帰りコース】夏の自然体験ルート
暑い夏にぴったり!涼しい山の中でセラピー体験。
智頭町では、森林が持つリラクゼーション効果を活かし、心身の健康維持・増進や疾病予防を目的としたセラピー体験をご提供します。涼しい山の中で心と体をリラックスさせましょう!
セラピーの後のお昼には『みたき園』の郷土料理を。食後には園内の『小鳥のcafe Quince(クインス)』で食後のコーヒーやデザートなどいかがでしょうか。
その後は2024年度に「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」に認定された杉神社へ。
お帰りの前には智頭町総合案内所「暮らし屋」でお買い物をお楽しみください。
■八頭郡日帰りモデルコース対決 夏休みの陣
投票期間:8月1日(金)~9月30日(火)
3町自慢の鳥取市からの日帰り旅行プランから一番「行ってみたい!」「楽しそう!」「実際に行ってみて楽しかった!」プランを鳥取市観光サイトをご覧の皆さまに投票していただき、八頭郡夏休みの最高のモデルコースを決定します!
- 所要時間
- 7時間
- 交通手段
- 車

8:30 鳥取駅

9:00 智頭駅

9:30~13:00 森林セラピー体験
芦津セラピーロード
芦津セラピーコースは平坦で歩きやすく、初心者にもオススメのコースです。
清流の音を足下に感じながら、対岸の広葉樹と針葉樹の混交林や三滝、巨木の広場など、道中にセラピースポットも多く、芦津の森の懐を深く感じることが出来ます。
(体験日10日前までにお申込みが必要です。)

みたき園
小鳥のcafe Quince(クインス)でお食事
芦津渓谷へ向かう山道の途中、清流のせせらぎと濃い緑の中にみたき園はあります。
どこを歩いても川の音がやさしく流れる園内は広く、のんびりとお散歩をしながら季節を感じられます。
茅葺の古民家や川床など、昔話に出てくるような趣たっぷりの空間では山里の恵みをふんだんに使用した郷土料理をご提供。木漏れ日がやさしく揺れる森の中にはまろやかな水出しコーヒーを味わえる「cafeクインス」も。

杉神社
杉の精霊を祀る全国でも類をみない神社
杉神社は、杉の精霊を祀る全国でも類をみない神社として、花粉症に悩む人々が「花粉症軽減祈願」に訪れることもあります。
ご神体は、高さ12m、底辺8m、杉をかたどった白亜の塔で、樹木の霊を宿らせたものと伝えられています。
2024年度「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」に選定されました。

智頭町総合案内所 暮らし屋
JR智頭駅の目の前に位置する「智頭町総合案内所 暮らし屋」は、観光協会事務所に加え、特産品の展示販売コーナーを備えた複合施設です。
地元ならではの特産品から鳥取県の銘菓まで、豊富な品揃えを誇り、観光案内や荷物預かりなどのサービスも充実しています。
施設内の縁側では、座ってゆっくりとおくつろぎいただけるスペースもご用意しております。
智頭町へお越しの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

18:30 鳥取駅
