青谷上寺地遺跡展示館

ようこそ! 弥生の世界へ

青谷上寺地遺跡は鳥取市青谷町にある弥生時代の集落遺跡です。山陰自動車道の建設前に発掘調査が行われ、人骨から人の脳が見つかったことでも有名になりました。2008年には国史跡に指定され、2019年には出土品のうち1,353点が重要文化財に指定されました。保存状態の良い多種多様な遺物などが出土しているため『地下の弥生博物館』と呼ばれています。近年では人骨のDNA分析や、弥生人の復顔でも話題になっています。

青谷上寺地遺跡展示館では現在、『青谷上寺地の衣食住』をテーマにした展示がなされています。弥生人が身に着けていたもの、狩猟・漁撈の道具、貝塚、土器、建築部材・鉄製工具のほか、他地域との交流で得た品々や祭祀の道具、人骨なども展示されています。

体験メニューとしてはミニ土器、かご、土笛、鏡づくりなどが用意されており、弥生時代の生活を見て感じるとともに、ものづくり体験もされてみてはいかがでしょうか。

基本情報

住所
〒689-0501 鳥取県鳥取市青谷町青谷4064
電話番号
0857-85-0841
メール
info-tenjikan@tbz.or.jp
FAX
0857-85-0844
営業時間
9:00~17:00(最終入館は16:30)
休日
月曜日(祝日の場合は翌平日)
祝日の翌日(その日が平日の場合)
年末年始(12月29日~1月3日)
※その他、展示入替えによる臨時休館あり
料金
無料
アクセス
・山陰自動車道 青谷ICから車で約2分
・鳥取市街地から車で(国道9号経由)約40分
・JR鳥取駅から約30分で「青谷駅」下車、徒歩で約3分
駐車場
あり(無料)
※大型バス2台駐車可能
ウェブサイト
青谷上寺地遺跡展示館

このスポットから近い観光スポット

あおや郷土館
あおや郷土館
more
青谷町のコスモス畑
青谷町のコスモス畑
more
井手ヶ浜「鳴り砂の浜」
井手ヶ浜「鳴り砂の浜」
more
夏泊海岸
夏泊海岸
more
日置の寒桜
日置の寒桜
more
魚見台
魚見台
more
長尾鼻
長尾鼻
more
願正寺
願正寺
more
子守神社
子守神社
more
かちべ伝承館
かちべ伝承館
more