鳥取因幡Gバス(南コース)※当コースの催行は終了しました

流しびなの里と民話の里をめぐるコース

  • 一般公開していないプラザ佐治を見学
  • 流しびなの顔書き体験
  • 流しびなの館
  • 民話会による佐治谷ばなし
  • 昼食は大江ノ郷テラスにてGバスオリジナルメニュー
  • 北村きのこ園 工場見学
  • 北村きのこ園では工場見学&栽培キットのお土産付き
  • 大江ノ郷ヴィレッジでお買物
  • 建築好きにはたまらないプラザ佐治を見学
  • 民話会による佐治谷ばなし
  • 一般公開していないプラザ佐治を見学
  • 流しびなの顔書き体験
  • 流しびなの館
  • 民話会による佐治谷ばなし
  • 昼食は大江ノ郷テラスにてGバスオリジナルメニュー
  • 北村きのこ園 工場見学
  • 北村きのこ園では工場見学&栽培キットのお土産付き
  • 大江ノ郷ヴィレッジでお買物
  • 建築好きにはたまらないプラザ佐治を見学
  • 民話会による佐治谷ばなし

「流しびな作り体験」と「民話会による佐治谷ばなし」をめぐる、お得な「大江ノ郷自然牧場」の昼食付バスツアーです。


当コースの催行は終了しました、ありがとうございました。





「南コース」の主なみどころ

「南コース」の主なみどころ
北村きのこ園

地元鳥取をはじめ、東京などでも販売している北村きのこ園「エリンギィ」の生産・包装工程を見学。お土産の「エリンギィ栽培キット」で、ご自宅で超新鮮なきのこを「作る」・「食べる」体験をしていただけます。見学後、エリンギィ・エノキのお買物も可能です。

大江ノ郷自然牧場(昼食)

大江ノ郷自然牧場 大江ノ郷テラスにてGバス参加者のためのオリジナルメニューで昼食。天美卵と季節の野菜で仕立てた前菜と、メイン料理には鳥取和牛と豚肉をブレンドした手ごねハンバーグをご賞味(お子さまはキッズプレートとなります)。

また、1階の「大江ノ郷ヴィレッジ」は作り手の顔が見えるよう、店内がガラス張りになっています。おみやげ探しにもおすすめ!

もちがせ流しびなの館(流しびな作り体験)

流しびなづくり体験(雛の顔書き)を体験。出来上がった流しびな(紙びな&さん俵)は、お土産にお持ち帰りいただけます。出来上がり後、時間のある方は館内見学もどうぞ。

プラザ佐治

普段は一般公開していない渋ビルを見学。建築好きにはたまらない、昭和の香りただようモダン建築です。


鳥取市佐治歴史民俗資料館


茅葺屋根の鳥取市佐治歴史民俗資料館の囲炉裏端で、さじ民話会による佐治谷ばなしでおもてなし。佐治の方言を交えた語りべの、ほっこりとした「語り」でお楽しみいただけます。

基本情報

料金
大人:5,000円<中学生以上>/こども:4,000円<3歳~小学生>
※当日受付にて現金でお支払いください。
※このツアーは大人の旅行代金のみ、全国旅行支援「ウェルカニとっとり得々割」が適用されます。適用ご希望の方は、大人2,000円の支援を受けることができます。ただし、予算枠が上限に達ししだい、適用を終了します。
関連資料
チラシ(PDF)
備考
・利用バス:日本交通
・添乗員:同行します

*ツアー当日に検温をお願いします。
*移動中の車内を含めツアー中は、マスクを着用ください。
*定期的な手指の消毒や咳エチケット等、感染拡大防止マナーにご協力ください。
*バス車内及び施設内等で、大声での会話はお控えください。
*バスのお座席は感染予防のため1人2席をご利用いただきます。
内容
【コース】鳥取駅南口発 ⇒ JR郡家駅前⇒ 北村きのこ園(工場見学) ⇒大江ノ郷自然牧場(昼食)⇒ もちがせ流しびなの館(流しびな顔書き体験 )⇒ プラザ佐治⇒鳥取市佐治歴史民俗資料館(民話会による佐治谷ばなし)⇒鳥取駅南口着<16:50頃着予定>
開催日
2022年10月28日(金)

10月7日(金)発便は終了しました。
集合場所
鳥取駅南口 フコク生命ビル前 9:50発/郡家駅前 10:20発
催行人数
20名(最少催行人数5名)
申込期間
【申込締切】催行日3日前の17:00
食事
昼食1回付
注意事項
◆当ツアーの参加にあたり、感染状況や社会情勢を踏まえ、「新型コロナワクチン接種証明書(3回目)」又は「陰性の検査証明書」のご持参を参加条件としております。
◆全国旅行支援「ウェルカニとっとり得々割」の割引支援を希望する方は、参加者全員の居住が確認できる書類(免許証・保険証・パスポートなど)も必ずご持参ください。

※満席の場合は、お断りすることがございます。
※詳しくは、旅行業約款に基づきます。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので、事前にご確認のうえお申込みください。
主催:お申し込み先
(一社)鳥取市観光コンベンション協会 0857-26-0756<受付時間 平日9:00~17:30/土日祝はお休み>

このページを見ている人は、
こんなページも見ています

鳥取城跡・久松公園
鳥取城跡・久松公園
詳細はこちら