鳥取因幡Gバス(国府コース)
夏の避暑地「雨滝」と、円山派八百谷冷泉襖絵「長通寺」をめぐる
かつては因幡国の国庁が置かれて、政治と経済の中心地として栄えた歴史を持つ 鳥取市国府地域。そんな国府地域のおすすめスポットをめぐる、お得な昼食付日帰りバスツアーです。
「国府コース」の主なみどころ | |
因幡万葉歴史館 | 因幡万葉歴史館では地元ガイドによる古代因幡国に暮らした人々の歴史と文化を紹介する歴史館の案内があります。 |
豆腐料理あめだき(昼食) | 扇ノ山系の水と鳥取県産の大豆100%でつくる、豆腐屋直営のお食事処で「できたて豆腐膳」をお召し上がりいただきます。 |
雨滝<布引の滝~仏谷渓谷~雨滝(本滝)> | 「日本の滝百選」に選ばれており、地元ではパワースポットと呼ばれている滝です。周辺にも多数の滝がありますので、自然に囲まれながらマイナスイオンを浴びて癒されましょう!地元ガイドがご案内いたします。 |
聿來山(いつらいさん) 長通寺 | 岡益の石堂のふもとにあり、明治後期から昭和初期に活躍した、鳥取市出身の円山派の画家:八百谷冷泉の襖絵のある寺として知られています。 |
鳥取藩主池田家墓所 | 初代鳥取藩主:池田光仲(みつなか)を埋葬したことを起源とし、その後の歴代藩主と藩主夫人や同族78基の墓碑が整然と立ち並んでいます。その周囲には、260基をこえる灯籠が家臣等により供えられており、豊かな四季に恵まれた墓所には多くの人々が訪れます。地元ガイドがご案内いたします。 |
【旅行企画・実施】 [鳥取県知事登録旅行業第3-67号]
一般社団法人 鳥取市観光コンベンション協会
〒680-0833 鳥取市末広温泉町160
基本情報
- 料金
- 大人5,000円(中学生以上) / こども4,000円(3歳~小学生)
※当日集金いたします - 関連資料
- チラシ(PDF)申込書(PDF)チラシ表(JPEG)
- 備考
- ・利用バス:ジャパン観光
・添乗員:同行します - 内容
- 【コース】鳥取駅南口発⇒ 因幡万葉歴史館 ⇒ 豆腐料理あめだき(昼食)⇒ 雨滝<布引の滝~仏谷渓谷~雨滝(本滝)> ⇒ 聿來山(いつらいさん)長通寺 ⇒ 鳥取藩主池田家墓所 ⇒ 鳥取駅南口着<16:00頃着予定>
- 開催日
- 2022年7月22日、7月29日
- 集合場所
- 鳥取駅南口 フコク生命ビル前 10:30発
- 催行人数
- 20名(最少催行人数:5名)
- 申込期間
- 【申込締切】各催行日3日前の17:00
- 食事
- 昼食1回付
- 注意事項
- ◆当ツアーの参加にあたり、感染状況や社会情勢を踏まえ、「新型コロナワクチン接種証明書(3回目)」又は「陰性の検査証明書」のご持参を参加条件としております(鳥取県民は接種2回。ただし、感染状況によりワクチン接種3回に変更する場合があります)。
※このツアーの移動はバスで行います。
※満席の場合は、お断りすることがございます。
※詳しくは、旅行業約款に基づきます。
※詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたしますので、事前にご確認のうえお申込みください。 - 主催:お申し込み先
- (一社)鳥取市観光コンベンション協会 0857-26-0756<受付時間 平日9:00~17:30/土日祝はお休み>
- 主催:お申し込み先URL
- https://docs.google.com/forms/d/11G6FpjdkRc0cAnOwnC4hW315U9dFzvLK0XJzhTcXaUc/edit